スポーツ能力向上/PROGRAM

身体の動かし方の基礎をつくり、
一生ものの運動神経を身につける
運動能力向上プログラムSpecial program for kids

なぜ幼少期のトレーニングが重要なの?

運動神経は特に幼少期に「育てる・強化する」ことができる能力だからです!

動作の習得(脳と神経系)身長ねばり強さ力強さ(筋-骨格系)

運動神経は「生まれつき」のものではありません。
ぐんぐん伸ばすことができる能力なのです。

左のグラフは、人間の5歳〜19歳までの各能力の発達度合いをグラフにしたものです。これをみると、基本動作(「走る」「跳ぶ」「投げる」などの動作)の習得は、8歳〜9歳が成長量のピークとなっており、その後はゆるやかな成長が続くことがわかります。この時期は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、基本動作の習得はもちろん、力強さ(筋・骨格系)、ねばり強さ、身長、全てがぐんぐんと発育する年代です。この時期に各年齢にあった適切な運動を行うことで、運動神経は後天的に強化できます。

どんなトレーニングをするの?

神経/伝達

基本的な運動神経の発達

「右へ飛ぼう」「左へ回ろう」「あの位置まで飛ぼう」と、脳で判断した動作を実際の行動に移すために必要なのが神経伝達です。まずは、この運動に必要な神経の伝達を発達させるトレーニングを行います。

基本/動作

動作の習得とスタミナづくり

日常生活で用いる「押す」「引く」「持ち上げる」「引き下げる」などの動作と、どのスポーツにも必要となる「走る」「止まる」「飛ぶ」「投げる」「打つ」などの基本動作を習得し、確実に楽にこなせるように反復練習していきます。

目的別/強化

各競技に特化した筋力アップ

目的別に必要な動作をよりスムーズかつ高精度にこなせるようにトレーニングを行うとともに、パフォーマンスの更なる向上と、ケガの予防のため、高負荷をかけて筋力をアップさせていきます。

1クラス8人の少人数制で、個々人にあわせたプログラム

「できるさトレーニング」は、身体の動かし方の基礎をつくり、一生ものの運動神経を身につける、運動能力向上プログラムです。基本的な運動神経の発達、動作の習得とスタミナづくり、各競技に特化した筋力アップなど、1クラス8人の少人数制で、個々に合わせたプログラムを作ります。アスリートの身体を熟知する柔整師だからこそできるトレーニングがここにあります。
[幼稚園・保育園]の部、[小学校1・2年]の部、[小学校3・4年]の部、[小学校5・6年]の部、[中学生]の部と、曜日別で分けて行います。[幼稚園・保育園]の部と[小学校1・2年]の部は18時〜19時、その他の部は20時から21時までの1時間で、週1回のプログラムです。詳しい内容については、お問い合わせお待ちしております!

どんな講師が指導にあたるの?

学童期は身体能力が急激に成長する時期。
適切なトレーニングと知識習得で
“一生もの”の身体を育てます。

運動が苦手な子も、得意でもっと上手くなりたい子も、プロの目から見た適切な指導を適切なタイミングで行えば、必ずパフォーマンスを改善することができます。幼稚園・保育園→小学生→中学生までの各時期で、身体がどのように成長していくのか?それに対してどのようなトレーニングを行えば最も効果的に能力を伸ばすことができるのか?を、医学的根拠に基づいた理論と、これまでの実践的な施術経験を踏まえて導き出し、個々にあわせたカリキュラムで提供します。「できるさトレーニング」で、一生ものの運動神経を手に入れましょう!

“空手日本一”の接骨院院長が、生徒ごとに考案したメニューで体力向上を図ります!

さの接骨院では、世界的に著名なプロダンサーやプロスポーツ選手、社会人スポーツ選手などの「身体を動かすプロ」の身体のパフォーマンス向上にこれまで長らく取り組んできました。
「できるさトレーニング」では、代表・佐野の自身のアスリート(空手、柔道、ラグビー、野球)経験・トレーナー経験・国際大会救護の経験を活かし、これまでの施術のノウハウを結集して、お子さまの運動能力を向上へと導きます!カリキュラムは生徒毎に個別設定された内容で、さらに毎回トレーニング後には評価を行い、その結果をみてカリキュラムを調整していきますので安心です。

 

プロアスリートを始め、豊富な施術経験と医学的知識から導かれたトレーニングです。

ダンス世界チャンピオン/プロダンサー・女優/ダブルダッチ世界チャンピオン/舞台演出家/国体選手/インターハイ選手/ジュニアオリンピック選手/マスターズ選手/パワーリフティング世界選手権選手/テコンドー全国大会選手/水泳全国大会選手/全中選手 等々…アスリートの施術を行っています。

患者さまの声

 

心身ともに健やかな発育を促します。
「できるさトレーニング」では、体力・運動神経の育成はもちろん、普段のトレーニング教室ではできない
・寺院での座禅教室
・お寺のお掃除
・滝行
・体育館を借り切ってスポーツ(野球、バスケ、空手、柔道、ハンドボール、ソフトボール)
・バーベキュー
などの、礼儀作法や情緒面の発育も促すアクティビティを取り入れています!

年齢別プログラムの特徴

幼稚園〜小学生対象プログラム

基本的な運動神経の発達を目的としたコース

小学生、特に小学校1・2年生(5〜8歳前後)は、「走る」「飛ぶ」「投げる」などの基本動作に関連する運動神経が著しく発達する大切な時期です。

この時期の児童に対しては、高負荷はかけずに楽しんで取り組める基本動作トレーニングを行い、脳の判断と身体動作をつなぐ神経を強化します。

中学生対象プログラム

成長期真っ只中の体に最適なスタミナづくり

この時期は呼吸器・循環器系のトレーニングを始めるのに最も適しています。同時に、各競技に分化したトレーニングの準備をしていく時期でもあります。

この時期の生徒に対しては、心肺機能・筋持久力の向上を目的としたトレーニングを行い、基本的なスタミナをアップさせていきます。

プログラム内容

幼稚園・保育園の部
(毎週1回)

  • 遊びの要素を取り入れたトレーニングメニューで、
    楽しみながら行えるようにします。
  • 筋力トレーニングに親しむことをまずは目的とします。
  • 基本動作の習得を目指すトレーニングを中心に、
    軽い負荷(反復可能なレベル)でのトレーニングを行います。

月曜日・水曜日開催

どのタイミングからでも参加OK。
個々人にあわせたカリキュラムを作成します。(年1回改訂)

日 時18:00〜19:00
※時間は内容により前後します。

小学校
1〜2年の部
(毎週1回)

  • 腕立て伏せのような「押す・引く」の動作を含む
  • 基本トレーニングを加え、単調な反復動作でも
    最後まで集中して取り組める能力を育てます。

月曜日・水曜日開催

どのタイミングからでも参加OK。
個々人にあわせたカリキュラムを作成します。(年1回改訂)

日 時18:00〜19:00
※時間は内容により前後します。

小学校
3〜6年の部
(毎週1回)

  • いろいろな動作に挑戦し、スマートな身のこなしを
    獲得するためのトレーニングを行っていきます。

木曜日・金曜日開催

どのタイミングからでも参加OK。
個々人にあわせたカリキュラムを作成します。(年1回改訂)

日 時20:00〜21:00
※時間は内容により前後します。

中学生コース
(毎週1回)

  • この時期は、呼吸・循環器系のトレーニングを始めるのに適した時期です。
  • 心肺機能・筋持久力の向上を目的としたサーキットトレーニングなどが効果的です。
  • スマートな動作を長続きさせる能力を養うためのトレーニングを実施します。
  • 各種動作の正しいテクニックを習得します。

水曜日開催

どのタイミングからでも参加OK。
個々人にあわせたカリキュラムを作成します。(年1回改訂)

日 時20:00〜21:00
※時間は内容により前後します。

受講費用

通常コース

2,000円/1回
(お得な回数券が使えるケースもあります。詳しくはお気軽にお尋ねください。)

その他 部活動でケガをした場合などは、保険適用の施術に切り替えることも出来ますので、
詳しくはスタッフまでお気軽にご相談ください。

受講者さまの声

今までやってこなかった体幹トレーニングをすることで、部活の体を使った練習が楽になり、ケガも減りました!

ココがポイント

本人も気づいていない、児童・生徒個々人の”慣れていない動き”を分析し、そこを強化するような指導を行っていきます。

筋肉が全然なかった僕でもできるメニューを考えてくれました。そのおかげで少しずつシュートを打つための筋肉がついてきて、シュートを楽に打つことができるようになりました。

ココがポイント

各自にあわせてやる気が持てる目標を設定し、その目標に沿って確実に前進していることが実感できるようなメニューを作成します。

よくあるご質問

いつから通い始めるのが一番良いの?
何歳からでも各年齢に適したトレーニングがございます。成長中の子供達はトレーニングによって成長障害が気になるかもしれませんが、学年別にクラスを編成し成長に考慮してますのでご安心下さい。適度な運動は成長ホルモンの分泌を促す効果があることも医学的に証明されています。
早生まれのうちの子は、体が小さくて周りに運動でついていけるか心配。
ご入会された後に、身長、体組成、体のくせなどを検査して、目標を立てます。みんなで行うトレーニングと個別に行うトレーニングを両方行うので、ご安心下さい。
通えなかった週があるとどうなるの?
祝日は休みになりますので、やむを得ないのですが、週に1回の教室のため、通えなかった場合や、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始など、連休を考慮して月謝制ではなく、利用毎の支払いになっております。自宅でもできる訓練の指導も順次行なっていく予定をしております。
中学生の我が子。いままではあまり運動して来なかったんだけど、できるようになりたいみたい。今から通わせても遅い?
運動はいつ始めても良いと思います。接骨院の患者様では40歳過ぎてからマラソンを始め50代でフルマラソン完走した方もいます。デイサービスでは80歳でトレーニングを始めて、体力テストが向上した例もございます。目標、計画を立て、一緒に運動しましょう!
部活でケガをしてしまったら、トレーニングに通えなくなりますか?
ケガをしてしまった時こそ、早期復帰のアドバイスが出来ます。通常通り通っていただき、ケガの状況を考慮した対応をさせていただきます。母体が接骨院なのでプロにお任せ下さい。